スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, - -

所沢市長さん初登庁

10月31日は朝から所沢市薬剤師連盟の活動がありました。

花束贈呈

時間は朝8:20から、場所は所沢市役所正面玄関です。
前日までの天気予報では雨の可能性もあったのですが、ちょうど良いタイミングで日が射してきました。

この日は、先日の所沢市市長選挙で見事ご当選の栄に浴されました、藤本正人新市長が初登庁ということで、お出迎えのセレモニーが行なわれました。

写真は、市の職員さんから花束を手渡されているところですが、こちらは後方からの撮影のため写真撮影や取材の方々が映ってしまっています。

その後、花束を手に市の職員さんや一般の市民、市議会議員さんたちが並ぶ中を拍手を受けながら市役所に登庁されました。

カメラの前を通過


藤本市長さんにはこれからの4年間、所沢市の為にご尽力いただきます。






当方はセレモニーの後、急いで帰って薬局の開店をしたのは言うまでもありません(笑)






at 11:46, 所沢市薬剤師会, 薬剤師連盟

-, -, - -

第2回所沢市学術講演会 @ セレス所沢




 今年は、3月11日の震災があった為、10月27日が…第2回所沢市の学術講演会。久し振りの学術会のテーマは、「関節リウマチの最新治療」で、新所沢のひろせクリニックの広瀬恒先生による御講演でした。






 今回も、100名を越す参加者でしたが、今回は、いつもより遥かに当日受付の受講者さんが多く、お弁当やお茶が余分に手配してあったにも関わらず、不足してしまいました。(受講シールの配布は、90分以上受講された方には、全員お渡しする事ができました。)
 
 ある程度、当日参加の方の分も予想して、軽食やお茶を用意しておりますが、出席の届けを出している方でも、急用等で欠席される事が解った時には、速やかに欠席の旨、ご連絡頂けると、とても助かりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 また、少々遅刻しても出席できそう…出席したい…と思われる方は、市の薬剤師会の会員であろうと無かろうと、是非、ご遠慮なく出席のお申し出をして頂ければ、幸いです。

 

 丁度、二期の薬学実習生達が所沢市の薬局に実習に来ている時期で、この日は…多くの実習生が午前9時から午後5時まで、市民医療センター内の健康センターの中の一室にて、在宅に関する集合研修を行った後、この学術会にも参加していました。


( 記 … M.A )










at 22:34, 所沢市薬剤師会, 学術・教育

-, -, - -

県薬総務委員会

10月26日は県薬の総務委員会でした。

総務委員会

場所は県薬会議室、時間は14時からです。

この日は議題として、グループ保険についてや顔の見える薬剤師を目指しての事業についてなどを協議しました。

県薬に限らずですが、様々な団体がグループ保険に入っているケースが見られます。
グループ保険は団体の会員が割引の保険料で保険に加入できるサービスであり、かつては保険会社側の営業活動のしやすさと、加入者側の保険料の割引や手数料収入の魅力により、一定の効果と恩恵がもたらされていたと思われます。
しかし、最近は個人情報の保護に関する法律の縛りや同法に対する市民意識の高まりから、会員情報を元に保険会社さんが営業活動をすることが難しくなってきてしまいました。
そのため会員における加入者数の割合が減少し、団体契約の体裁を保つことが難しくなってきているケースが散見されます。
また、保険商品も多様化が進み、特徴のある保険商品を魅力的な保険料で提供する保険会社さんも増えてきました。

時代の流れからすると、勧誘の方法を新しく考え直さないといけない時期に来ていると思います。

保険会社さんの創意工夫にご期待申し上げています。


おまけの写真

いつも浦和方面に行くときはカモシカのネタで一人で盛上がっていたのですが…

今日カモシカの信号で停まったときに改めて良く見てみると、本当にカモシカがいました!

カモシカのロゴ!

英語表記が「Kamo」なのが惜しい(笑)



ついにカモシカの捕獲に成功しました〜(爆)


加茂先生、勝手にネタで盛上がってしまい申し訳ございません。m(_ _)m







at 21:44, 所沢市薬剤師会, 埼玉県薬剤師会

-, -, - -

所沢市国民健康保険運営協議会

10月25日は所沢市国民健康保険運営協議会でした。

次第

場所は所沢市役所会議室、時間は13:30〜です。

今回の議題は「総合健康診断検診料の助成について」ということで、所沢市市民医療センターで行なっている人間ドック健診や生活習慣病健診の助成金額についてでした。

所沢市国民健康保険では組合員が健康診断を受ける際に一定の助成金を交付しているのですが、この度その健診料が値上げしたため、助成金の額を変更しようという趣旨でした。

行政の担当部署からいくつかの案が出されて、そのたたき台を元に意見聴取し協議するのですが、一般代表・保険者代表・保険医代表・公益代表からなる会議体ですので、各委員がその立場に立って様々な意見を出します。

国保の予算総額の0.06%程度(1万円のうちの6円位の比率)を占める助成金の議題でも、たくさんの意見を出し合いながら良いものにして行こうという活気がありました。

結論は次回の会議にて採決するとのことですから、詳しい内容には触れません。


会議の中の一コマとしては、医師会の先生から「健診」と「検診」は意味が違って、「健診」というのは総合的な健康診断のことで疾病の有無、体格・身体の状況などを医師が診断することであり、「検診」は特定の病気にかかっているかどうかを調べるために診察・検査など行うことであるから、表題の「健康診断の検診料」というのは表記がおかしいのではないか?という御意見があり、会議の委員の中から「知らなかった」という声が出ていました。

両方とも発音では「ケンシン」ですが、違いを認識していないと発言の趣旨があいまいになってしまうので、その後は委員の皆さんが注意深く「シンケン」に聞いていました。







at 16:04, 所沢市薬剤師会, 総務・広報

-, -, - -

北浦和の後、所沢市内

10月23日は、とても忙しい一日となりました。

朝、7時半に投票所へ。
所沢市長選挙の執行日ですので国民の義務(笑)を果たします。

そのまま、北浦和へ。
こちらも、重要な任務を課せられていますので、遅滞なくコトを進めます。

浦和を出たのが夕方。最近はすっかり日が暮れるのが早くなり、あたりに夕暮れ時の情緒があふれ、黄昏の風景になっていました。

夕暮れ時の浦和

日が落ちた空は濃紺の色合いで、ビルのシルエットが染込みます。
路地は家路を急ぐ自転車が行き交います。
なんとなく懐かしい風景でした。


さて、所沢に戻り、服を着替えて市長選挙の開票速報をチェックしつつ小手指方面へ移動しました。
待つこと数時間。23時前にやっと開票速報を入手し、各事務所を訪問しました。

開票の結果は、投票総数95,840票(投票率34.68%)で、各候補の得票数は以下の通り。

藤本 正人氏  38,655票<ご当選>
当麻よし子氏  37,029票
並木 正芳氏  18,967票
無効         1,189票

市長選当選事務所

新市長としてご当選の栄に浴された、藤本正人氏はたくさんの方々から祝福され改めて今後の決意を語っていらっしゃいました。


また、残念ながら落選となりました当麻よし子氏は事務所において支持者の方々の前でわずか1600余りの僅差での惜敗に心境を述べられ、そして支持者の方々の協力に改めて感謝の意を表されていらっしゃいました。

並木正芳氏も事務所において支持者の方々に囲まれてお互いの労をねぎらっていらっしゃいました。

当連盟では今回の市長選挙には3人の候補に推薦を出しましたので、必ずどなたか1人が当選され、どなたか2人が落選となる運命でしたが、実際に落選された候補者の事務所へ伺うのは推薦した立場とはいえ、とても気が重い行動です。

しかしながら、それぞれの事務所で、結果についての感情だけで流れることなく、候補者と支持者が当日を迎えるまでの運動・活動の労をねぎらった上で現実を受け入れる姿は、悲しい結果の中にもあたたかい心を見ることができました。


当連盟の会員さんや多くの市民の皆さんは、それぞれの思いを票に託して投票されたことと思います。

その1票に託された期待や希望や思いは、おそらく3人の候補者に伝わっていたと思われますことをご報告いたします。








at 23:57, 所沢市薬剤師会, 薬剤師連盟

-, -, - -

県薬理事会

10月21日は埼玉県薬剤師会の理事会でした。

場所は県薬会議室、時間は14時からです。

信号機

会議の写真を撮り忘れたのに気づいたのが帰り道でしたので、写真は信号機になってしまいました(汗)
赤信号には全く意味がありません。運転中に写真を撮れないので赤の時に撮ったまでです。

最近は日が暮れるのが早くなり、会議終了が16時頃だったと思いますが、小雨が降ってきたこともあり、ちょっぴり夕暮れに足を入れたくらいの空でした。

昨日の所沢市薬剤師会の理事会でも総会の日取り確認など、次年度の計画が一部議題にあったのですが、県薬の理事会でもH24年度の事業計画の基本方針が提示されるなど、来年へのバトン受け渡しの準備が始まろうとしていました。

事業計画や基本方針については理事会の構成メンバーさんの中でも色々な考えかたや、解釈があり、議題として文章が示されたことで、たくさんの理事さんがそれぞれの見地から意見を述べていました。
こういう議論が交わされ、それらの要素を取り入れることで、更に良いものが作られていくのだと思います。

例えば、弓を引いて的を射るとき、手を離すまでは十分に的に狙いを定め、慎重に照準を合わせます。
しかし、手を離したとたん、矢は狙った方向に飛んでいってしまって、途中で修正することはできないのです。

事業計画など、大きな指標となるものは走り出す前に慎重に狙いをつけなければ会員が路頭に迷う危険性があると思っています。







赤信号で停まりながら、そんなことを考えました。

青信号になったときにも、左右を確認してから進むくらいの余裕が欲しいものです。








at 21:53, 所沢市薬剤師会, 埼玉県薬剤師会

-, -, - -

所沢市薬剤師会10月理事会

10月20日は所沢市薬剤師会の10月理事会でした。

理事会資料

またまたすっかり写真を撮り忘れましたので、終了後の資料と飲み物の写真ですみません。

この日は新規入会希望者の承認や、11月13日に行なわれる所沢市健康まつりの事業内容の確認などなど、当会の運営に関する議事を審議・採決あるいは協議・検討しました。

10月の理事会ということもあり、医師会・歯科医師会等との懇親事業も議題にあがり、年末を感じさせます。
また、当会は12月が年度末となり、1月からは新年度ということになりますので、総会の準備も進めなくてはなりません。
これから年末年始の期間は比較的忙しい時期となります。




さて、この日の昼間、理事会の資料の確認で事務所に参りましたら医療センターの壁に大きな変化が!!

新設な看板

じゃん!(看板をご覧下さい)

前にも書きましたが、所沢市医療センターでは小児急患診療を行なっており、特に夜間においては同一敷地内にある所沢市保健センターの方が明るいこともあって、急患診療に訪れた患者さんが間違えて保健センターに来てしまうことがあったため、敷地内に案内をつけてはいかがかと会議等で提案してきました。

おそらく急患診療にいらっしゃった患者さんからもご意見を頂いていたことと思います。

その案内看板がついに付きました!
夜、暗くなってから見ると以下のとおり
親切な看板

カメラの設定ができなくて写りが良くないのですが、とても目立つ案内となりました。

市長選挙の時期にあわせて設置するあたりに、現職の意図が見え隠れしますが(笑)何はともあれ利用者の利便性があがったことは間違いないと思います。

これで迷う患者さんも少なくなるのではないかと期待しています。





と、思いながら理事会の準備で19:30に保健センターに参りましたところ…
よく見る、ヒエピタをおでこに付けたお子さんを抱っこしたお父さんと、そのお子さんにバスタオルを被せながら保険証を探すお母さんのご家族が保健センターの入り口に向かって歩いていらっしゃるところに遭遇。

「夜間診療にお越しですか?申し訳ないのですが夜間診療の診察はお隣の建物なんですよ。隣の建物をぐるっと回って反対側に受付がありますので…」と、お決まりのご案内をしました。

そのご家族は目立つ看板が付いた入り口とは違う口から敷地内に入られた様子でした。

3箇所の入り口全部に案内看板をつけないとまだまだ迷う方がいらっしゃるということが確認できました。




市長選挙が終りましたら、早速再度提案してみましょう(笑)









at 23:19, 所沢市薬剤師会, 総務・広報

-, -, - -

薬局医療安全委員会

10月19日は2つの委員会の会議で浦和方面に行きました。



1つは「薬局医療安全委員会」で、埼玉県内で起こった調剤過誤による死亡事例についての検討委員会です。
式次第

会議の内容は非公開ではありませんが、詳しく触れる時期でもありませんので会議があったということだけを報告しておきます。




1つはたばこ増税の発言でちょっと知名度(?)が上がった小宮山洋子厚生労働大臣からの委嘱を受ける委員会の委員です。

委嘱状

こちらも、内容が微妙な上に委員会メンバーが公開されていないような印象でしたので、委嘱内容もぼかしておきます。
会議の様子の写真を撮ろうかとチラッと思いましたが、全くそのような雰囲気もなくカメラを出すことすら断念したしだいです。



最近は活動報告に挙げるのはどうかなぁという活動内容が多くなってしまい、読者?の方々にはつまらない内容かもしれません。

ただ、もうしばらくして11月あたりからは忘年会が始まり、年明けには新年会シーズン、3月の年度末とイベント盛りだくさんの時期が待ち構えていますので、ご期待下さい。




忘年会・新年会シーズンは日々の体重をグラフ化して激変ぶりを楽しめる時期でもあります(涙)





at 20:59, 所沢市薬剤師会, 埼玉県薬剤師会

-, -, - -

所沢駅前での演説会

10月18日は薬剤師連盟の活動でした。


数日前から「所沢駅前に国会議員の先生方が来る!」という看板が多数立っていました。
加えて、各選挙事務所からも「どうぞお越し下さい」というお誘いを頂きましたので街頭演説を拝見しに行きました。

16時からは佐藤ゆかり議員を招いてF本候補の街頭演説でした。

佐藤ゆかりさん

念のため候補者の名前はぼかしてあります。また、候補者の演説内容についてはふれません。

佐藤ゆかり議員は全国的にも名前を知られた存在ですので、選挙があったりイベントがあったりすると全国各地からお声がかかるそうです。
この日も連日の応援演説のためか、少々かすれ気味の声ながら力強い演説を聞かせて頂きました。


続いて、16:40からは馬淵澄夫議員を招いてT麻候補の街頭演説でした。
馬渕澄夫さん

念のため候補者の名前はぼかしてあります。また、候補者の演説内容についてはふれません。

馬淵澄夫議員は元国土交通大臣ですから、ネームバリューは抜群です。応援演説の機会も多いと思われる、場慣れした安定感のある演説でした。
ただ、与党民主党という立場にあるためなのか、批判的な聴衆から「高速道路の無料化はどうした!」などとヤジを飛ばされていてお気の毒でした。


今後も当M候補に北澤俊美元防衛大臣、藤MT候補に石破茂元防衛大臣の応援演説の予定があるようで、人口34万人とはいえ所沢市の市長を決める選挙に、次々に国会議員さんが応援演説に入るという状況になってきました。

候補者は無所属という肩書きではありますが、与党対野党というか組織対組織というか、大きい争いになってきた様子です。

市長を決める選挙を通じて、所沢市が全国的な注目を集めるのは良いことだと思います。



おまけの写真

駅前の街頭演説から戻り、仕事をしていると「火災発生!」の連絡が入りました。

私の所属する消防団の管轄外ではありましたが、比較的大きな火災でしたので出場指令があり現場へ向かいました。

火災出場

今回は直接の管轄ではないので、火災現場では消火するホースの延長や周辺の安全確保等を行ないました。

ただ、不幸なことに、この火災では2名方がお亡くなりになってしまいました。

2名もの尊い命が失われますと、おそらくニュース等でも流れることと思います。

そのような悲しい内容で所沢市が注目されることは、できるだけ防いでいかなければならないと決意を新たにしたのでした。


お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします(合掌)






at 22:10, 所沢市薬剤師会, 薬剤師連盟

-, -, - -

ミニ集会

10月13日も薬剤師連盟の活動でした。

この日は所沢市鍼灸師連盟が主催した、FJ本候補者のミニ集会に参加してきました。

藤MT候補は、埼玉県鍼灸師会の顧問をされている関係から、所沢市鍼灸師連盟がミニ集会を企画し、鍼灸師会の片居木会長からのお誘いで参加しました。

ミニ集会ということで比較的狭い会場で周りにたくさんの人が人がいらっしゃったため、今回写真を撮るタイミングを逸してしまいました。



先日の他候補の報告と同様に候補者の方の話の内容やプロフィールについては触れません。

候補者の構図としては、現職のT麻さんに挑戦する立場のF本さんは現在の市政に足すべきものを挙げて「こうしたら所沢は更に良くなる」というストーリーを展開していました。




そのようなミニ集会を拝見しながら、組織の運営のあり方を考えてみました。

当会に限らずですが、会や組織あるいは行政が発展していくための原動力は、そういう発想(前向きな提案)にあるのだと思います。

選挙のような競り合いの中にあったり、組織の執行部と会員という責任の違いから、ともすれば現職を批判し、執行部を誹謗中傷し、相手の品位を下げて相対的な自分の立場を上げたり、結果を見てから無責を追求したりという行動を取りがちな世の中ですが、現職への批判をせずより良い方向性を提案したり、どうしたら現状をもっと改善できるのかという発想で物事が進むとすれば、無用な対立や誹謗中傷合戦でエネルギーを消費せずにより良い未来のためにエネルギーを活用できるのだと、改めて感じました。



昨日の報告に書いた「何もないところからでも生まれてくる、やる気や責任感といった心のエネルギー」も、自分のことは棚に上げたような批判や解決策の提示のない中傷といったマイナスの心の活動によって打ち消されてしまうものです。


組織が発展するためのヒントを得られた、収穫のあった日でした。







at 22:03, 所沢市薬剤師会, 薬剤師連盟

-, -, - -